がま口の作り方と口金の取り付け方
シンプルな小物がま口の作り方と口金の取り付け方を簡単にご説明します。



必要な道具


1.
表地・裏地・芯材
それぞれお好みの物をご用意下さい。


2.
Tボンド
乾くと透明になる水溶性のボンドです、
はみ出した部分も簡単に拭き取れます。


3.竹ベラ
口金の溝にTボンドを塗るのに使用します。
滑らかに均一に塗る事が出来るので有ると便利です。


4.紙ひも
口金の溝と生地の隙間を埋めるために使います。


5.はめ込み用工具
縫い終わった本体の生地を口金にはめ込む時に使います。
工具には
「口金入れペンチ式」「ハメネン」「両面モデラ」3種類が有ります。


6.口金つぶし
口金をはめ込んだ後に両端を押さえる為の工具です。
ペンチでは両面を潰してしまいますが、この工具を使うと
片面のみを押さえることが出来、きれいに仕上がります。
口金が接する部分に革か生地を貼ると、傷つけずに作業が出来ます。




※作り方※


1.
表地・裏地用の生地をそれぞれ2枚ずつ型紙通りに裁断します。
*アップリケを付けたり刺繍をする場合は、この時に済ましてください。


2.
表地・裏地それぞれの生地を中表に合わせ、縫い止りから縫い止りまでを縫います。
*芯材を貼る場合は、縫い合わせる前に貼ってください。


3.縫い終えた生地の縫い代をアイロンで割ります。
*カーブの部分は縫い代に切込みを入れるときれいに仕上がります。
*折りしろがある場合にはこの時にアイロンで折ります。



4.表地をひっくり返して、その内側に裏地を入れます。それぞれの縫い止りの位置を
しっかりと合わせ、口金の溝に入る上の部分を縫い合わせます。


5.口金を開き、溝の部分に竹ベラでTボンドを均一に塗り付けます。
*ボンドの量が多すぎるとはみ出してしまうので気を付けてください。
万が一はみ出してしまっても、乾く前ならきれいに拭き取れます。


6.はめ込み工具を使い生地を口金にはめ込んでください。


7.生地をはめ込み終えたら、口金の長さに合わせて切っておいた紙ひもをはめ込みます。
*口金のはめ込み方はページ下部の「口金のはめ込み方と道具類」をご覧下さい。


8.生地と紙ひものはめ込みが終わったら、
最後に「口金つぶしを」使い
口金の両端を押さえ固定させます。
*口金を傷つけない様に、「口金つぶし」には厚手の生地を貼っておくと良いでしょう。





(C) 20 18 TSUNODA CO.,LTD All Rights Reserved